投稿

Minecraft1.13.2でmoddingしたい(願望)#1

イメージ
!!!令和最初の記事!!! こんにちは。令和になる瞬間ウィザー倒してた(予定)私です。 このページは 初心者が 1.13.2で ぐだぐだ Moddingします。 至らぬ点ありましたらコメントに ここでは、IntellJ IDEAを使用します。 今回は、環境構築・MODの基礎を作ります。 アイテム追加とかは#2で 環境構築 JDKをインストール。前バージョンと同じだしggrks 公式ヘルプ を参考にしてIntelliJ IDEAをインストール。 1.13.2ForgeのMDK をダウンロード後、展開。展開したフォルダをforgeと呼びます。 IDEAを開いて、forge/build.gradleをインポートする。 設定は、 suppergerrie2.com を参考にし、このようにしました。 インポートには、数分かかるようです。私の場合は13分かかりました。 インポートを終了してから、 ステータスバー?のTerminalをクリック、 Windowsは「gradlew genIntellijRuns」 Mac、Linuxは「./gradlew genIntellijRuns」を実行。 コレも数分かかります。私の場合は3分でした。 多分終わり。gitの設定とかは各自でどうぞ テスト起動の方法 環境構築が終わったら、正常にできたかどうか確認するためにテスト起動するんじゃない? メニューバーのRun→run"forge [runClient]" MDKのアップデート方法 forge/build.gradleを開く Ctrl+Fで「net.minecraftforge:forge」を検索。 そこをアップデート先のバージョンに書き換える。 環境構築時と同様に Windowsは「gradlew genIntellijRuns」 Mac、Linuxは「./gradlew genIntellijRuns」を実行。 build.gradleの編集 15行目くらいにあると思われる場所を編集する。 他のところもできる(groupとか)らしいけど難しいことは後回し version = 'バージョン(例:1.0) archivesBaseName = '小文字でModID...

このファンタジー世界に工業を!#5~建築~

イメージ
こんにちは、新学期早々職員室とトイレを間違えた私です。 メイドさんを雇うためにケーキを作りたいんですが、家が狭くて石臼やらなんやらが置けないので、今回は新しい家を建築します お知らせ GWやらテストやら修学旅行やらでしばらく投稿とまるよん 今日の鍛冶 前回言ってた上位ツールを作りました。 ヘビーピッケルは、このようにに3x3x3の範囲を掘れます。 また、ハンドピッケルは石掘ってるとたまに、数十回で一個位の確率で 鉱石 がドロップします。 ランバーアックスは、このようにカットオールのように木を1本まるごととれます。 ヘビーシャベルは、このように一気に21ブロック(最大)掘れます。  ついでに新しい武器、戦闘用ハンマーを作りました。 多分コレが通常時のダメージが一番大きいと思います。 で、この武器の特性ですが、たまに敵が爆発して吹っ飛びます。 ハンマーってすげぇ 家立てるぞ 立てた(早い え?デジャヴ? チョットナニイッテルカワカラナイ  というわけで過程を。整地して 石灰岩レンガ作って  それで土台立てて レッドドラゴンが少し早い新居祝いもってきた=死んだ。 わーい袋の中にダイヤはいってたー 土レンガ作って それで壁立てて Nailed Planks(釘付け板=燃えない木材)作って  それで床作って  フレーム付きガラス(素手で壊しても割れないガラス)作って  素手で板状にして 窓付けて。完成! え?足りないものがある?あー大事なあれ忘れてたねあれないと家とは言えないね。 ドアがあるから家じゃねぇか え?違う? 丸石レンガ作って 丸石レンガで屋根作ると思った? 残念! 壁材でした。 生活スペース忘れてた。え?あ? 開放感が足りないよねっ 屋根?必要ないし。 壁土だしコレじゃ某 ゆっくり実況者 の仮拠点...おっとまちがえた本拠点とあんまり変わんねぇじゃねぇか 内装の紹介 作業場以外内装ねぇにきまってんだろMF2しかしてねぇんだから。 特筆すべきは、このツールラック。その名の通りツールを4つかけることができま...

このファンタジー世界に工業を!#6〜料理〜

イメージ
今日の鍛冶の時間です。 最近新居祝いなのかドラゴンが宝袋もって襲ってくるので防具を作ります。 MF2には、軽装、中装、重装があります。 軽装は、防御力は低いですが、軽いです。 逆に重装は、防御力は高いですが、重いです。 重い装備を着ると、スタミナの回復速度が下がるので、 軽装は普段用、重装は戦闘用って感じですね。 今回は、中装を作ります。 理由は、鉄・銅・青銅・スズの軽装と中装は、重さが同じだからです。 まずは、皮装備を作ります。 バニラの防具は鉄だけとかダイヤだけとかで作るので、絶対スティーブさん痛いですよね。 この世界のスティーブさんは弱い(ただし鎧無しでドラゴンに勝てる)ので中に皮を付けないと 金属鎧を付けれません。めんどくせぇことしやがっておのれMF2 ちなみにこの皮装備も耐久が最大の状態だとダイヤ装備並みの防御力があります。 耐久値が下がると防御力が下がるので、妥当っちゃぁ妥当なんだが... この皮装備を、このレシピで更に強化した後、 Iron Hunk(鉄の金属塊)から、鉄のメッシュ作って ハンマーでくっつければ完成です。かっこいいよこれ 料理教室(序盤編) 今回は、ケーキを作るついでに、料理スキル10以下で作れる料理を紹介します。 まず道具を作って(雑) 粘土コネコネしてを作って焼いてPot(鉢)を作ります。 前回の水差しに水入れて Quern、石臼で小麦挽いて小麦粉 水とコネコネしてDough、生地です。コレを焼くとロールパンになるんですが、今回はもう一加工。 3つ並べてパン生地 Fire Pitを設置し、その上にStone Ovenを設置します。すると、このような炉ができます。 Fire PitにTimberを右クリックで木材を入れ、火打ち石で火を付けて、Stone Ovenにパンを入れ、しばらく待つと... パンの完成ー もうコレで今回終わって良いんじゃないですかね? もう力尽きたのでここからは適当に紹介。  牛乳入り水差しつくって グラノーラ。 そのへんの川から水汲んできて 焼くと塩  サトウキビを挽いて砂糖  肉を切り刻んで塩かけてジャー...