【mod解説】Create Modの解説!ロマン工業化!#4 作業機械【Minecraft】

今日の解説は長いからさっさと行くぞ!
作業機械は回転力を使ってアイテムを加工したりエンティティやブロックに影響を及ぼしたりする機械だ!
今回は長くなりそうだから、輸送関係と液体関係のアイテムは次回と次次回に回すぞ!
あと、画像に出てくる紫と黒のブロックはクリエイティブ限定の原動機とストレージなので気にしないでください

前回までのあらすじ

アイテムを加工する作業機械

エネルギーを消費して、アイテムを加工する機械。

石臼

スクショ取り忘れた。
アイテムを粉砕する機械その1。破砕ホイールの下位互換。
コストが安いので序盤に役に立つ。
鉱石倍化はできないが、ファンと組み合わせて鉱石1.25倍化したり、スライムボールを入手したりできる。

回転力

稼働には最低4SU/RPM(1RPMあたり4SU)必要。
下からシャフト系の機械で入力するか、横から歯車で入力する。
(大きな歯車も使える?)

搬出入

上にドロップしたアイテムは自動で石臼の中に入る
右クリックで中身を取り出せる。

その他、搬出入は好きな面から行える。

破砕ホイール

アイテムを粉砕する機械その2。石臼の上位互換。
作成にはメカニカルクラフターが必要。
2つをセットで使い、1ブロックあいだを開けて設置する必要がある。
稼働条件の面倒さはCreateトップクラス。
しかし鉱石倍化に欠かせないだけでなく、副産物も多く取れ、高速でアイテムを粉砕できる。

回転力

1つに付き最低8SU/RPM必要。
シャフトが露出してる面にシャフト系の機械で入力する。
2つの破砕ホイールは同じ速度で反対方向に回す必要があります。
画像のように、ギアボックスを利用すると良いでしょう。
また、真ん中を見たときに縦向きの場合は下向きに、横向きの場合は南西の方向に回転する必要があります。

搬出入

破砕ホイールを稼働させるとその間に破砕ホイールコントローラーというブロックが生成されます。
その上面から搬入、下面から搬出が行なえます。
また上面からドロップで自動搬入、下面から自動搬出されます。
この性質を利用して、画像のような映える破砕ホイールタワーを作ることができます。ただ、副産物は消滅するのでそこは工夫が必要です。

メカニカルプレス

アイテムをプレス加工して板にしたり、鉢の中のアイテムを圧縮したりする機械。

プレス加工

赤石信号が入力されているとき、1ブロック下にあるアイテムを押しつぶします。
間には空間が必要です。ブロックを置いたりしないようにしましょう。
1ブロック下のデポや、画像には写ってないですがベルトコンベア上のアイテムを押しつぶすこともできます。その場合はレッドストーン信号は必要ないです。
主に金属インゴットを板にするのに使いますが、サトウキビを紙にしたりもできます。

圧縮

プレス加工と同じノリで、1ブロック下に鉢を置くとその中のアイテムを圧縮してくれます。
作業台で2x2や3x3で圧縮して作るアイテムをクラフトできる他、溶岩と火打石と追加の素材で火成岩(安山岩など)を作ることもできます。

回転力

最低8SU/RPM必要。
シャフトの露出している面からシャフト系の機械で入力。

搬出入

下のブロックの性質に依存します。
ベルトコンベアは自動でやってくれます。
デポは真鍮ファンネルで出力アイテムだけを搬出すると良いでしょう。
鉢は、斜め下に鉢を置くと自動搬出されます。

メカニカルミキサー

不定形クラフトをしたり、アイテムや液体を混ぜたり、ポーションを醸造したりする機械。
安山岩合金(低コストレシピ)、真鍮、色彩の化合物、全てのCreateの素材に要求される。

加熱

ポーション醸造や、上位素材の作成には加熱が必要。
これは空のブレイズバーナーにブレイズを捕獲(クリック)したものを鉢の下に設置し、燃料を供給すればよいです。メカニカルプレスも同様。
さらに上位の素材、色彩化合物の作成には極度の加熱が必要です。
これはブレイズケーキをバーナーにぶち込めばおk

回転力

応力は最低4SU/RPM、速度は最低32RPM必要。
回転力は側面から歯車で供給する。

搬出入

プレスと一緒なので省略

メカニカルクラフター

あらゆるレシピの自動クラフトができる。上位の機械はこれを使って作る。

使い方

まずはレシピの形通りにクラフターを設置します。
周りにクラフターを置いても、矢印がつながっていなかったり、スロットカバーがついていたりすれば問題ないです。消費するエネルギー量は増えますが、搬入に便利です。

次にクラフターの前面をレンチでクリックすることで矢印の向きを変更します。
搬入したアイテムはこの矢印の方向に動きます。
クラフトに必要なアイテムは全て合流させましょう。
最後のクラフターは矢印を外に向ける方向にすれば準備完了です。

あとはアイテムを全部入れれば自動でクラフトが開始されます。

...ちなみに赤石信号を入れれば強制的にクラフトを開始できることを利用して、アイテムパイプのように使うこともできます。
クラフトに失敗するとその場にアイテムをドロップするので。

回転力

1つあたり最低2SU/RPM必要。
普通は5個とか10個とか20個とか複数を組み合わせて使うので、結構応力が多めに必要。
中盤、最初の難関になるだろう。

搬出入

前面をアイテムを持ってクリックで手動搬入、素手でクリックで搬出できます。
外に出る矢印の面にチェスト等を置けば自動搬出してくれます。
また、勝手にドロップするのでそこにホッパー等を置いても良いと思います。画像ではそうしています。

自動搬入はどこの面からでもおKです。
といっても、ぎゅうぎゅうに詰める以上全ての面にファンネルを付けるのはあまり現実的ではありません。
そこで背面からレンチでクリックすることでクラフターを繋げることができます。

その他の作業機械

ケース入りファン

エンティティを運ぶ風

回転力を供給すると、前面に一直線にエンティティ(アイテムとかモブ)を動かせる風を発生させます。
風の向きは回転方向で決まり、風の長さは回転速度で決まります。最大20mくらい届きます。
これ単体ではあまり用途はありません、思いつくのは上向きに風を出してホライゾンごっこ(APEX)することくらい。一応スニークで風の影響を軽減すると下に下がれるのでちょっとしたエレベーターにできます。

ノズル

ケース入りファンの前面にノズルを設置すると、
散らばったアイテムを集めたり、TTでモブを一箇所に集めるときなんかに使えます。

アイテム加工

https://github.com/Creators-of-Create/Create/blob/e2ccb80870b0196ec138d43703b7e0dd09a3b304/src/main/java/com/simibubi/create/content/contraptions/components/fan/FanInstance.java#L71

メカニカルノコギリ

石切台クラフトや木こりを自動化する機械。あとついでにダメージも与える。

石切台クラフト

刃を上向きで設置すると石切り台クラフトができます。(0.3.1以降木の加工もできるように)
石切台クラフトと言っても、石切台で行うクラフトだけでなく、原木を5倍の木材にしたりできます。あとなんと、安山岩合金から多めにシャフトを作れます

回転力

最低4SU/RPM
刃に平行な面にシャフトが露出してるので、そこにベルトコンベアと逆向きの回転を入れましょう。

搬出入

搬入は側面からできます。上にアイテムをドロップしてもおkです。(他の方向は未検証)
ベルトコンベアやファンネルを使うのがスマートだと思います。
搬出は回転方向によって違いますか、刃と垂直な面から行います。

木こり

回転力で目の前の木を伐採します。
カットオールのように、上の木や葉も自動で伐採されますが、ドロップアイテムの回収が面倒なので普通はブロックを動かす機械と組み合わせて使います。
回転力は後ろから。

メカニカルドリル

回転力を後ろから与えるとブロックを壊すやつ。ダメージある。最低4SU/RPM
丸石製造機とかに使うけどブロック動かす機械と組み合わせて使う方が効率いいと思います。

ハト時計・ターンテーブル

鳩時計

日没と正午にモブ人形を飛び出させて音を鳴らしてくれる。鳩は飛び出さない。
あと実際に動く時計ついてる。火薬とクラフトすると...?
最低1SU/RPM

ターンテーブル

上に乗ったモブを回す。以上。ただの中間素材。説明通り、プレイヤーが乗ると酔う。
これをはじめとしたエンティティに影響を与える機械はエンティティを行動不能にする。
この性質を使って捕獲に使えなくもない。

次回予告

次回はアイテム輸送について解説だ!
全8回のCreate解説だが、まだ半分しか記事が書けてないのにもう2月が終わりそうだ!
というわけで次回の投稿は明日、2/21日(予定は未定)お楽しみに!

コメント